あなたが知らなかった健康情報
2024/04/20
仙骨と椎間板ヘルニアの関係について
千葉の仙骨良法(仙骨無痛療法)「MRT仙骨無痛療法千葉」から、健康情報をお届けいたします。
今回は、前回に引き続き「腰痛」についてお伝えいたします。
前回は、急性の腰痛である「ぎっくり腰」について、お伝えしましたが、今回は慢性の腰痛について、病院や他の治療院では決して聞けない、MRT仙骨無痛療法の考え方をお伝えしていきます。
では、早速ご説明していきます。
慢性の腰痛として、大きく分けると以下の病名が挙げられます。
「椎間板ヘルニア」「坐骨神経痛」「脊柱管狭窄症」「腰椎すべり症」「腰椎分離症」など・・・。
今回は、その中でも若年性の腰痛でもある「椎間板ヘルニア」についてお伝えいたします。
(7/17追記)
◆お知らせ◆
現在、MRT千葉にて、初めての試みを実施中です。
『(期間限定)初回登録キャンペーン』と題して、
ホームページから初回登録された方全員に、MRTが推奨している奇跡の水『アミンクリスタル』(一般価格:8,910円) をプレゼント!
まだ、MRT仙骨無痛療法を受けられたことがない方、チャンスです!
期間限定ですので、この機会を是非、お見逃しなく!
詳細は、こちらまで→ 初回登録キャンペーン
◆現代医学の概念
・椎間板ヘルニアとはどんな病気か?
人間の内臓は、主に背骨によって支えられています。そして、それらを1本の柱としてつないでいるのが1個1個の椎間板です。
ところが、20歳を超える頃になると、椎間板を取り囲んでいる繊維輪の中の髄核という半液体状の物質が、段々と水分を失い、そのために内臓の荷重を分散させていた椎間板が次第にその役割を失っていきます。その上、何らかの拍子に繊維輪の弱い部分から髄核が飛び出してしまうのが、椎間板ヘルニアの正体です。
・椎間板ヘルニアの症状・原因
ほとんどが急性に起こり、痛みで立とうとしても立てなかったり、急に動けなかったり、いわゆるぎっくり腰の状態になります。
痛みは、通常、脊髄神経根の圧迫や刺激で起こった根性坐骨神経痛で、少しでも痛みを避けるため脊柱側湾(左右どちらかに曲がってしまうこと)と下肢の神経マヒまたは刺激症状があります。
ヘルニアが巨大な場合は、脊柱はまっすぐですが、全体に固く棒のようになって、全く前屈できなかったり、寝ていて脚を持ち上げようとすると、股関節で屈曲しないで、身体ごと持ち上がってしまうほどになります。
くしゃみや咳をしたり、頸部を圧迫したり腹圧をかけると、飛び上がるような腰痛や下腹痛を誘発することも少なくありません。
(参考文献:『家庭の医学』(主婦の友社)
◆MRT仙骨無痛療法の理解
椎間板ヘルニアの原因は?
椎間板ヘルニアの原因には、①重たいものを持った ②腰をひねった ③腰を強くぶつけた ④運動(スポーツ)のし過ぎ ⑤肉体的な疲れ
などがあると一般的には言われています。
しかし、実はこれらは真の椎間板ヘルニアの「原因」ではないのです! これらは、あくまで「切っ掛け」なのです。
前回、「ぎっくり腰」について解説させて頂きましたが、その記事を読まれた方はもうおわりですね?
まだ読まれていない方に、あらためて詳しく説明しましょう(まだ、読まれていない方は、こちら→ 「ぎっくり腰について」)。
例えば、「重たいものを持って、椎間板ヘルニアになった」とよく言われますが、では、重たいものを持った人が全員、椎間板ヘルニアになるのでしょうか?
違いますよね?
では、重たいものを持って、椎間板ヘルニアになる人と、ならない人の違いは何でしょうか?
その鍵を握るのが、仙骨なのです!
”仙骨は常に動いていて、健康な人ほど、可動性があり柔軟に動いている”
ということがMRT仙骨無痛療法仙骨無痛療法の創始者である内海康満先生の研究でわかっています。
さらに、MRT仙骨無痛療法43年の臨床実績から、そのことが実証されています。
そして、その仙骨の動きが、歩行不足、寝不足や疲れ、精神的なストレス(実は精神的なストレスが仙骨の動きを1番妨げる要因なのです)などによって、鈍くなって、いわゆる“仙骨が固くなった”状態のときに、さきほど挙げた様々な切っ掛けが重なって、仙骨がオーバーワークとなり、仙骨自身でバランスが取れなくなったときに、椎間板ヘルニアという現象を引き起こすのです。
つまり、仙骨の動きが鈍く、仙骨が固い状態になったときに、更なる負担を掛けることで、椎間板ヘルニアを引き起こしてしまうということなのです。
逆に、仙骨の動きが良いときに、重たいものを持っても、仙骨自らがバランスを取りますから、椎間板ヘルニアにはならないのです。
このように椎間板ヘルニアになる要因の、更に根本の原因は仙骨の動きの低下にあるのです。
◆仙骨は背骨を支える土台の役割をしている
さらに詳しく解説しますと、仙骨は骨盤の中心にあり、背骨を支える土台の役割をしています。(詳しくはこちら→ 「腰痛の本当の原因を知っていますか?」)
その土台である仙骨が歪んでしまうことで、その上にある腰椎が歪み、その歪みによって、椎間板が飛び出てしまって、神経に当たり、椎間板ヘルニアによる痛みやしびれが発生するのです。
MRTの仙骨瞬間無痛良法は、椎間板ヘルニアの症状が出ている腰を直接触ることなく、土台である仙骨を整えます。
土台である仙骨が整うことによって、椎間板ヘルニアの症状が出ている腰椎も整い、その結果として、椎間板ヘルニアの症状が改善していくのです。
実際に、MRT仙骨無痛療法の43年、延べ400万人にも及ぶ臨床の中で、数多くの椎間板ヘルニアの方がMRT仙骨無痛療法を受けられて、椎間板ヘルニアが改善された方が数多くおられるという事実があります。
詳細は以下の体験談をクリックして、ご覧下さい。
・椎間板ヘルニアが改善された体験談①はこちら→ 椎間板ヘルニアでの歩行困難が、1回の仙骨治良で劇的に改善!
体験談②はこちら→ 「手術しかない」と言われた椎間板ヘルニアが仙骨治療で改善
その他の体験談は、こちら→ MRT千葉体験談
実は、私自身も何度もひどい椎間板ヘルニアを患っていました。
しかし、MRT仙骨無痛療法を受けて、椎間板ヘルニアが改善して、今は治療をする側になるほど、元気になりました!
(詳しくは、こちら→ 「腰痛のことはお任せ下さい!」 まで)
このように、椎間板ヘルニアになるのも、逆に椎間板ヘルニアが改善するのも、仙骨がカギを握っているということなのです。
では、次に現在、椎間板ヘルニアを患っておられる方へのアドバイス、注意点を解説します。
◆椎間板ヘルニアの際の注意点
①コルセットは使わないようにしましょう
コルセットをしていると、一見安定してよいように感じますが、腰は仙骨の上に腰椎が5つ乗った構造になっており、それを脊柱起立筋という筋肉で支えているのです。それをコルセットで支えると、元々、支えてくれていた脊柱起立筋という筋を使わなくなってしまいますので、筋肉がどんどん衰えて更に骨格が歪んでいくことになります。
つまり、コルセットを続けているうちに身体の機能がどんどん衰えてしまいますので、コルセットは手放して、少しずつでも歩いて、身体を支える筋肉を取り戻すようにしましょう。
実際に、街中で背中の丸い猫背のご年配の方を見かけられたことがあるでしょう。
その方々は、20年、30年という長きに渡ってコルセットを付けていた結果、脊柱起立筋を使わなくなってしまって、背骨を支えることができなくなった結果、背骨が曲がってしまって、背中が丸い猫背の姿勢になってしまっているのです。
また、コルセットを付けているときには、胃腸が圧迫されて気分が悪くなることがあります。
私自身も長年の腰痛で、ぎっくり腰をしたときに、何度もコルセットのお世話になりましたが、長時間コルセットを付けていると、胃腸が圧迫されて気分が悪くなることがありました。特に夏場は、気温が高い上に、コルセットを付けることで汗をかいてしまい、余計に気分が悪くなった経験があります。
急性の腰痛の場合はまともに日常生活が送れないので、コルセットの使用は仕方ないですが、慢性の腰痛の場合は、極力コルセットを付けないようにして、筋肉の衰えを防止しましょう。
②腰を保温しましょう。しかし加温はいけません
特に女性の方にとっては、腰を冷やすことは椎間板ヘルニアなどの腰痛のみならず、生理痛、冷え性などあらゆる病気の切っ掛けとなりますので禁物です。
冬はもちろん、夏場でもクーラーで冷えた電車やオフィスで腰を冷やさないように保温することは重要です。
しかし、誤解されやすいことなのですが、保温は大切なのですが、加温はしてはいけないのです。
これはMRT仙骨無痛療法を受けられている方なら、担当のリーディングセラピストからお聞きになられて、すでにご存知のことと思いますが、腰の部分(特に仙骨の部分)をカイロや加熱型の治療器具などで温めてしまうと、せっかくMRT仙骨無痛療法で整えた生体磁場が弱まってしまうのです。
例えば、ぎっくり腰の方が、MRT仙骨無痛療法によって痛みが消えたのに、その後、家に帰ってから使い捨てカイロなどを当てて腰を温めたら、再び痛みが戻ってしまったという方がいらっしゃるほどです。
また、冬には電気カーペット、電気毛布などの使用もなるべく避けたほうがいいでしょう。
③楽な姿勢で過ごしましょう
普段の姿勢や動作について、痛みが出る姿勢や動作は、身体からの警告ですから、やらないようにしましょう。
無理をして背筋を伸ばすような、いわゆる「良い姿勢」をしないことも大切です。
また当然のことですが、重いものを持ったり、身体に負担をかけることは控えましょう。
それ以外には、仕事で使用しているイスの高さや形状が身体に合っていない場合や、靴が擦り減っていたり、自分の足に合っていないという場合もあります。
更には、寝具が自分に合っていない場合もあるのです。日ごろ使われている寝具が、自分に合っているか見直してみましょう。
④よく歩きましょう
腰痛の場合、病院では「安静にしましょう」と言われることも少なくないようです。
しかし、ただ休んでじっとしていても、仙骨の動きは更に鈍ってしまいます。
急性の腰痛で立ち上がることもできないという状態は別として、日常で、自分ができる椎間板ヘルニアなどの腰痛の改善・予防は「歩くこと」です。
歩くことで仙骨の動きが良くなり、固まっていた腰がほぐれてきます。歩き始めは腰が固まっているので痛いかもしれませんが、普段通り歩く必要はありません。腰が痛くて前かがみになってしまうかもしれませんが、それでも構いません。小股でゆっくり歩いていくうちに、仙骨が動き出して腰がほぐれてくるので最初だけ我慢して歩きましょう。
痛くて立つこともできない場合は、仰向けに寝て膝を曲げて足の裏を布団につけ、左右交互に足を滑らせるように動かすのもいいでしょう。
そうして、立てるようになったら、その場足踏み、歩けるようになったら痛みが出ないようにゆっくりと歩幅を狭くして歩いてみましょう。何キロ歩いたかが重要ではなく、何回、足を動かして仙骨に刺激を与えることができたかが目安となります。
⑤座る時間を減らしましょう
座るという動作は、立っているときの3倍の負担が腰に掛かるというデータが出ています。
椎間板ヘルニアで痛みがひどいときには、なるべく椅子に座らずに、立つか、横になりましょう。とくに車のシートは腰に負担が掛かりますので、椎間板ヘルニアで痛みがひどいときには、車の運転は控えましょう。
私自身の実体験ですが、椎間板ヘルニアで痛みがひどいときに、クッションの柔らかいソファーに座ったのですが、いざ立ち上がろうとすると、激痛で立ち上がれなくなったことがありました。そのときは、姿勢を少しずつ変えて、痛みが出ない姿勢や方向を探って、何とか立ち上がれました。しかし、いざ立ち上がろうとして、実際に立ち上がるのに、約10分も掛かってしまい、それ以来、椎間板ヘルニアで痛みがひどいときに、クッションの柔らかいソファーに座ることが怖くなったことが実際にありました。
もう一つ実体験をお話します。あまりにも椎間板ヘルニアで痛みがひどくて、歩いて通院できないと感じたときに、タクシーに乗ろうとしたら、腰が曲がらずに結局、タクシーに乗ることができずに、電車で立ったまま通院したこともあり、そのときに座るという姿勢は椎間板ヘルニアによくないことが実体験としてわかりました。
いかがでしたでしょうか? 座るという動作が、いかに腰に負担を掛けているか、椎間板ヘルニアにとって良くないことはおわりですね?
また、座る動作と同様に、起床時に腰が固まっている場足は、無理に起きないで、1分間くらい百科事典など厚めの本を腰の部分に敷いて、腰が伸びてから、起きるようにしましょう。
私自身も経験がありますが、起床時に腰が固まったまま起きて、動作をすることで腰痛を更に悪化させることがありますから、さきほどの方法で腰が伸びてから動作しましょう。
あるいは、起床後すぐに、その場足踏みをすることで、仙骨の動きを良くすることで、腰がほぐれて、その後の動作が楽になります。
⑥痛み止めの薬は使わないようにしましょう
痛みを止めてしまうと、痛みを感じないので、動いてしまい、余計に骨が歪んで、腰痛が悪化してしまいます。
痛みは取るものではなく、取れるものです。骨格が整った結果として、痛みが取れるのです。
痛みは骨が神経に当たって起きていますから、根本的には背骨の土台である仙骨の歪みを調整することが1番の改善方法となります。
痛みについては、前回の「ぎっくり腰」のときに詳細を説明していますので、ここでは説明を割愛します。
詳細は「ぎっくり腰」をご覧ください。(詳しくは、こちら→ 「ぎっくり腰について」 まで)
そして、痛み止めの薬によって痛みを取ったことで、椎間板ヘルニアが改善していないのに、動いてしまうことで、
痛み→痺れ→麻痺 というように椎間板ヘルニアの症状が進行して悪化していきます。
逆に、椎間板ヘルニアの症状が改善していくときには、麻痺→痺れ→痛み という順序で良くなります。
いかがでしたでしょうか?
椎間板ヘルニアについて、理解を深めて頂けましたでしょうか?
なお、更に椎間板ヘルニア、腰痛について詳しく知りたい方は、是非最寄りのMRT仙骨無痛療法オフィス(仙骨瞬間無痛療法)にご来訪ください。
次回は、今回取り上げなかった慢性的な腰痛に関して更に詳しく解説していきます。 お楽しみに!
(腰痛に関連する他の体験談を、下記のリンクをクリックして是非、ご覧ください)
・92歳の高齢でも、仙骨無痛療法で腰痛(脊柱管狭窄症)と脊椎圧迫骨折が改善しました! (mrt-chiba.com)
・MRTで腰痛(脊柱管狭窄症)が改善!腰がまっすぐになった (mrt-chiba.com)
★体験談は個人の感想であり、仙骨治良による効果を説明するものではありません。
・他の事例が気になる方へ体験談のページは →こちら です。
(MRT千葉に関する情報です。下記のリンクをクリックしてご覧ください)
・MRT千葉の誇り|仙骨無痛療法で腰痛・膝痛・肩こり等を改善 (mrt-chiba.com)
MRT仙骨治良(MRT千葉)に通われている方は、
仙骨1点・瞬間・無痛の治療により、背骨の土台である仙骨を調整することで、背骨・全身のゆがみが改善される、
だけでなく、こちらの体験談のように、
歩くのもやっとの腰痛が改善されたり、どこに行っても治らなかった脊柱管狭窄症や、手術をしても改善されなかった椎間板ヘルニア・坐骨神経痛などの腰痛、妊娠・出産などの婦人科系・ホルモンバランス・自律神経・免疫力低下などの症状が改善された方が数多くいらっしゃいます。
是非、MRT千葉にお越しください。
MRT千葉は、JR千葉駅から徒歩3分、千葉都市モノレール千葉駅から徒歩3分、京成千葉駅から徒歩2分の大変便利な場所にあります。
また、MRT千葉周辺にはコインパーキングもありますので、お車でも気軽にお越し頂けます。
お気軽にお問い合わせください。お電話または、オンラインで予約できます。
【MRT(マート)仙骨瞬間無痛治良】
微弱な磁気によって『仙骨』の変位を読み取り専用のMRTテーブルで瞬間・無痛に仙骨を調整します。
1981年の創設以来、全国12ヵ所のMRTオフィスで延べ400万人以上の仙骨治良の実績があります。
MRT本部のHPはこちらから →
【仙骨無痛療法】のパイオニアMRT|仙骨専門治療院MRT (mrt-jp.com)
この記事の著者
- 津田 晴輝
- MRT(マート)千葉 リーディングセラピスト 1966年11月生まれ 兵庫県出身
- 2003年12月~:MRT銀座、MRT池袋を担当
- 2005年4月~:MRTアリオ蘇我を担当
- 2017年3月~:MRT千葉を担当、現在に至る
- 大学生時代に患った椎間板ヘルニア、坐骨神経痛のため20日間の入院をして、その後カイロ
- プラクティック、整体、柔道整復など様々な治療を受けるも改善せず、思い悩んだ末に、
- MRT仙骨無痛療法に出会い、わずか6回の仙骨治療で腰痛が改善したことで仙骨に興味が
- 湧き、「自分と同じように腰痛に悩んでいる人の助けになりたい」と、一念発起して11年間
- 勤めていた航空会社を退職して、現在に至る。
NEW
-
2024/09/19ペットも元気に!『アップル・センコツくん』千葉の仙骨良法(仙骨無痛療法...
-
2024/09/06ゴルフは、腰を回すのではなく、仙骨で打つ!千葉の仙骨良法(仙骨無痛療法...
-
2024/08/31自転車(競輪)は足で漕ぐのではなく、仙骨で漕ぐ!千葉の仙骨良法(仙骨無痛療法...
-
2024/07/03熱中症とその対策について千葉の仙骨良法(仙骨無痛療法...